
日本の台湾の窓口、台北駐日経済文化代表処横浜へ。中区役所のそばです。
この日は公証役場でパスポートや私文書の認証をうけ、そのままこちらで公証人の認証文書を提出し、文書認証の申請をしました。
その他、戸籍謄本を翻訳したものなども提出。
事前の下調べをしてもらっていたので、とてもスムーズに行きました。
話は変わり、日本は台湾を国と認めていません。
台湾の方が日本に帰化をしたときの戸籍、「従前の国籍:無国籍」との記載になっています。無国籍の方は、これまでもいろいろな背景があって無国籍になってしまった方のお手伝いをしてきましたが、なにも無国籍って書かなくなっていいでしょ。
入管では、国籍・地域、として在留カードにだって「台湾」って書いてありますし。
今回もいろいろな気づきがありました。
依頼者の方のお話を伺いながら、進めていこうと思います。