
2023年秋に申請していた永住許可申請が、審査が終わり、無事に許可になりました。
6月に、新しい住民税の課税・納税を出すように通知がきて対応しましたが、それまで一切何も連絡がなく、実は審査はされていなかったのでは、と想像してしまいますが、とにかく許可でよかったです。
新しいピカピカの永住の在留カードをお渡しし、依頼者の方は飛び上がるほど喜んでくれました。理由書も一生懸命書いてくれました。
いま、東京入管の永住審査は、1~2年かかっていて、今回、1年8か月かかりました。
このあと、数件続いたので、許可が続くといいなと思います。
ただ、審査期間が長期化することにより、予期せぬ解雇、転職、病気、死別?離婚?などなどハプニングがおきてしまいます。同居の親族も永住申請をしている場合、運命共同体的なところがあるので、家族の行動(素行要件もあるので)要注意です。
ついアルバイトをしすぎちゃった、事故を起こしちゃった、うっかり支払いが遅れちゃった・・などなど気を付けなければなりません。
今回は、配偶者や子どもたちは同時申請ができなかったので、次のステップは、
妻は永住者の配偶者等、子は定住者に変更申請です。
ここで3年がもらえれば、永住申請にも行けるのですが、何年もらえるか分かりません。
できるだけきれいな書類でアピールしようと思います。