ホーム
業務案内
事務所概要
アクセス
報酬額表
帰化・国籍
帰化の要件
帰化の流れ
必要な書類
帰化の動機
帰化の注意点
許可後の手続
国籍の喪失
依頼のメリット
ブログ
お問い合わせ
「こうしたい」の実現に。女性行政書士がサポートします。 TEL 044-712-3003
ホーム
業務案内
事務所概要
アクセス
報酬額表
帰化・国籍
帰化の要件
帰化の流れ
必要な書類
帰化の動機
帰化の注意点
許可後の手続
国籍の喪失
依頼のメリット
ブログ
お問い合わせ
ブログ
2023/01/13
外国人住民サポーター養成講座(府中)
2月8日、外国人住民サポーター養成講座で在留資格をメインについてお話しすることになりました。貴重な機会をいただきまして、ありがとうございます。 府中市では、市内在住の外国籍住民からの多種多様な相談に対して、サポーター制度を作っているそうです。言葉だけでなく、日本の慣例・制度に不慣れで困る事例に対応するため、とのこと。...
続きを読む
2023/01/08
2023 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 昨年は家族のこともいろいろあって、家のこと、仕事、家事・・本当に行きつく暇もないほどいそがしい日々でした。 おかげさまで、仕事は、本当に多くの方との出会いがありました。...
続きを読む
2022/12/19
東京法務局府中支局(帰化申請)
年内最後の帰化申請は府中支局。 先日、冬の晴れた日の早朝、申請に行ってきました。府中はケヤキ並木がきれいですね。大國魂神社にもお参りによれましたし! 帰化申請は大きく分けて、身分に関する資料と生計に関する資料をそろえます。...
続きを読む
2022/11/30
地球の裏側へ(COEを送る)
ブラジルにDHLを利用して送った書類が約10日かかりましたが、無事についた連絡がありました!(こまめに連絡をくれる方で、こういう方だと助かります。) 申請人の方も、一日も早く日本に来たい! ということだったので、22日朝に発送したDHLの到着予定は明日でしたが、現地の配送業者さんが頑張ってくれたみたいで、予定より2日も早く着きました。...
続きを読む
2022/11/16
帰化申請が大変になってきました
今年の初夏くらいから、帰化申請が大変になってきました。どう大変になったかというと、 ・在留期間1年、の人は3年・5年になってから来ることを勧められる。 ・交通違反も2年間の間に3回くらい違反歴があると(程度にもよると思いますが)数年後に来るように勧められる。 ・出入国履歴(日本の滞在期間)から長期出国の場合も要注意...
続きを読む
2022/10/20
外国ルーツの子どもの進路に関する在留資格理解研修
みんなでつくるインクルーシブ社会 「外国ルーツの子どもの進路に関する在留資格理解」 支援者の方々に向けたお話しとグループセッション!子ビザチーム4名で参加しました(*'ω'*)
続きを読む
2022/10/01
立川出張所
在留資格認定証明書あり、の在留資格変更許可申請(短期滞在からの変更)
続きを読む
2022/09/22
10/19 外国ルーツの子どもの進路と在留資格研修会
10月19日、外国ルーツの子どもたちの支援者の方向けに在留資格のお話をさせていただきます。 ●日時: 2022年10月19日(水) 午前10:00-12:00 ●定員:100名 ●会場:zoom ●講演内容: 第一部 外国ルーツの子どもの進路に関する在留資格理解について(岩崎) 第二部 ケース相談をもとにしたグループセッション(子ビザチーム4名で参加) 【お申込み】...
続きを読む
2022/09/15
外国ルーツのお子さん(家族滞在)
APPLE PENCILが行方不明で、iPadで書こうと思いながら2年もたってしまいました。でも自分でトレースするとうまくなぞれない。 今度行うセミナーでも使いたいので、またココナラのICCOさんにお願いしてトレースしてもらいました。 自作のつたない絵もかわいく見えます。イラストレーターとか使えるようになりたいです。...
続きを読む
2022/09/09
住所要件と簡易帰化(第6条)ヒアリングが大事
帰化申請を希望する場合、いくつかの条件があって、自分の場合にあてはまるか?を確認することがとても大事です。 条文に表現されていない部分があるからです。あ、ここ分からないな、と思っていると、必ず(?)そのような要件の方から相談が来ます。(不思議ですが本当です。) 今回、住所要件VS簡易帰化について、あらためて確認する機会がありました。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る