2024/03/29
ベトナム国籍の方が日本国籍を取得したい(帰化したい)ときには、住んでいる場所の「法務局」に帰化申請をします。...

2024/03/18
日本国籍となるためには、大きく、 ・出生 ・認知 ・帰化 があります。 生まれたときに父または母が日本国籍であれば、子は日本国籍です。 また、認知については、胎児認知、任意認知、裁判等による強制認知などがあり、任意認知、強制認知の場合は、認知のあと、法務局に「届け出」をすることで、届け出の日に日本国籍を取得したことになります。...

2024/03/10
「公用」の在留資格は、外国と日本との間の取り決めによりルール化されていて、ちょっと特殊です。在留カードがありません。(よって、住民登録もされないのです。)パスポートにある上陸許可証印が唯一、「公用」で在留していることを示すものとなります。

フィリピンの赤ちゃんの養子縁組と在留資格
2024/03/06
日本での特別養子縁組を無事に終えて、短期滞在の在留資格から「日本人の配偶者等(子ども)」の在留資格に変更することができました。

2024/01/30
数年ぶりに、少しレアな 「申請内容変更申出書」を出しました。 更新申請をしていましたが、ある手続きが終わり、書類が揃ったので、別の在留資格に変更を希望するために、この申請を行いました。 (まだ審査が終わってないことが必要)...

2023/12/28
今年一年の事件簿リストを振り返る年末。 当事務所の外国人案件では、今年も忘れられないケースをたくさんお手伝いさせていただきました。...

2023/11/26
永住申請といえば、原則10年以上の継続的な在留が必要ですが、一定の要件(学歴・年齢・経験年数・年収)に応じて、高度人材となる方には、ポイント制度をつかった永住申請(特例)が認められています。 70点以上の人は、70点を3年間キープできていれば良く、80点以上の人は80点を1年間キープできていれば良い、とされています。...

2023/11/22
11月上旬に申請した「資格変更申請」が、なんと14日で許可見込みハガキが到着し、受け取りに行ってきました。いまの品川の審査長期戦を考えると、光のようなまぶしい速さです。 (大好き立川)...

入管の管轄
2023/11/02
今日は待ちに待った書類が揃ったので、申請に。 身分系の変更申請(特に養子縁組関係)は、ちょっと東京入管(品川)は、内容的には理解してくれているけれど、期間が厳しいな~と感じていました。 (なかなか3年くれない) そして、いま東京入管(品川)は審査期間が超長期化していることもあるため、立川出張所に申請をチャレンジ!...

2023/10/12
一昨日、お二人のママさんから、メールとLINEをいただきました。 お一人は、アジア系のお母さんが日本で出産し、事情により、育てることができなくなり、日本のご夫妻のもとに託されて、特別養子縁組をされたご家庭。Sちゃんのお誕生日でした。...

さらに表示する