国際業務の研修講師

先週、国際業務の研修会(新入会員さん向け)で、2日間にわけて、お話をする機会をいただきました。

 

参加者は50人くらいで、5日間、建設業、風俗営業、遺言相続、特定行政書士、事務所経営、国際業務などを学ぶとのこと。

 

国際業務では、在留資格・帰化・渉外戸籍についてお話し、2日目は事例をアレンジし、グループワークをさせてもらいました。

 

グループワークでは、私の得意分野でもある子ビザ高校卒業の事例と帰化申請を入れて、チャレンジ枠で「特定技能」を入れて、自分も勉強しました。建設特定技能は申請したこともありますが、全体像をおさらいし、登録支援機関を使わずに自社支援ができそうな会社さんの場合、提案内容を考える良いきっかけになりました。

 

ここ最近、特定技能で雇いたいんだけど・・とか、特定技能って書いてあるけど雇っていいの?という相談がとても多いのです。

(建設、運送業、介護などが多いです。ケーキ屋さんの特定技能とかやってみたいです。)

 

新入会員の方々にも、ある日突然、特定技能の相談が来る可能性は高いと思いますので、業務にしたい方はぜひ一緒に頑張りましょう。